1. home
  2. 補助金ニュースInformation

2024.09.25

地域密着!課題解決!地方自治体補助金をご紹介

皆様は、ご自身が事業を行っている自治体にどんな補助金があるかご存知でしょうか?

ものづくり補助金などの国が主導の補助制度と比べ、都道府県による補助金は少しマイナーな印象もありますが、

地域の特色や課題に密着した補助が設定されており、条件が合えばとても活用しやすいものとなっています。

本記事ではそんな都道府県による補助金をご紹介します。

経営ビューイングでは認定支援機関として豊富な実績とノウハウで、事業計画策定から申請手続き、採択後のアフターサポートまで一貫した支援を行なっています。

ご相談も受け付けておりますのでお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください


目次

北海道

「中小・小規模企業省エネルギー環境整備緊急対策事業助成金」

売上高や付加価値額が減少している中小企業に対して、空調やボイラーなどの設備をエネルギー効率の良いものに入れ替える取り組みを補助するものとなっています。

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/180081.html

対象事業: 既存の設備をエネルギー消費量が10%以上低減するものに入れ替える事業

補助率: 2分の1又は4分の3

補助上限額: 100万円

受付期間: 令和6年9月30日まで


青森県

「令和6年度あおもり農林水産物の物流効率化推進事業費補助金」

2024年問題の農林水産物への影響を軽減するため、荷主側が物流改善や物流効率化に取り組む事業を補助するものとなっています。

県外への出荷を行っている青森県内の農林水産業者の皆様におすすめの補助金です。

https://www.pref.aomori.lg.jp//soshiki/nourin/brand/buturyu.html

対象事業: 

(1)物流改善にチャレンジする初動的、試験的な取組

(2)物流効率化に向けた先進的取組

補助率: 2分の1

補助上限額:

(1)物流改善にチャレンジする初動的、試験的な取組…補助上限額500千円/事業者

(2)物流効率化に向けた先進的取組…補助上限額5,000千円/事業者

受付期間: 令和6年11月29日まで

岩手県

「令和6年度岩手県事業承継補助金」

事業承継をきっかけとして新しい取り組みを行う事業や、第三者承継にむけて専門家等を活用する事業の補助を実施しています。

https://www.shokokai.com/?p=iwate-shoukei2024

対象事業: 

(1)事業承継を契機とした新たな取組等を行う事業

(2)第三者承継に向けて専門家等を活用する事業

補助率: 2分の1

補助上限額: 

(1)事業承継を契機とした新たな取組等を行う事業…補助上限額:100万円

(2)第三者承継に向けて専門家等を活用する事業…補助上限額:50万円

受付期間: (1)については受付終了、(2)は令和6年12月6日まで

秋田県

「夢ある園芸産地創造事業(園芸産地育成事業)」

生産性向上や雇用機会の増加、新規就農、地域振興に取り組む事業を補助するものとなっています。

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/81993

対象事業: 

①生産性向上:スマート農業や単収向上等により生産を拡大する取組

②周年農業:雇用機会の増加を目指す周年農業の取組

③就農定着:新規就農者の経営の複合化への取組

④地域振興:市町村で産地化を目指す品目の生産を拡大する取組

補助率: 3分の1(③就農定着のうち、非農家のみ2分の1以内)

福島県

「令和6年度メードインふくしまロボット導入支援補助金」

福島県内で製造または開発されたロボットを導入する全国の事業者を補助するものとなっています。

https://www.fipo.or.jp/robot/news/public-offering/post-14022

対象事業: 福島県内で製造または開発されたロボットを導入する事業(県外事業者可)

補助率: 2分の1

補助上限額: 1,500万円

受付期間: 令和6年12月13日まで


栃木県

「令和6(2024)年度  データ利活用支援補助金」

データを活用して事業戦略やマーケティング戦略の見直しを実施する事業を補助するものとなっています。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/r6_detapfhojokin.html

対象事業:

⑴  事業戦略の策定やマーケティング戦略の見直しに資するデータ利活用の取組

⑵  本県における未来技術の社会実装やSociety5.0の実現加速化に資するデータ利活用の取組

補助率: 2分の1

補助上限額: 100万円

受付期間: 受付中(予算が無くなり次第終了)

東京都

「誰もが楽しめる自然体験型観光推進事業補助金」

自然体験を障害者や高齢者も楽しめるようにするため、車いすなどの備品の購入や固定器具の設置といった設備の改造に支払う費用を補助するものとなっています。

観光事業者や観光協会などにおすすめの補助金です。

https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusyu/nature

対象事業: 

誰もが自然体験を楽しめる観光プログラムの実施に必要となる備品等の導入経費のうち、

次のいずれかに要する経費

 (1)障害者等向け備品等の購入費

 (2)所有している備品等を障害者等向けに改造する費用

補助率: 5分の4

補助上限額: 200万円

受付期間: 令和7年1月31日まで

「多様な体験型観光推進事業補助金」

ヘアカット・ネイル・メイクなどの美容技術を活用した外国人観光客向けの新たなサービスを開発するために必要な経費を補助するものとなっています。

オンラインカウンセリングの導入やモバイルオーダーシステムの多言語対応などの費用に使用できるため、外国人の顧客が多い美容院やサロンにおすすめの補助金です。

https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusyu/beauty

対象事業: 美容技術を活用した外国人旅行者向けの新たなサービスの開発等

補助率: 3分の2

補助上限額: 200万円

受付期間: 令和6年12月27日まで

「観光資源の保全等に係るクラウドファンディングを活用した資金調達事業」

観光資源として活用可能な施設や技術を保全するために、クラウドファンディングを通じて資金調達をする際に支払うクラウドファンディング事業者への手数料を補助するものとなっています。

https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusyu/hozen/hozen2/index.html

対象事業: 以下に掲げる施設または技術等の維持保全に係る取組を実施するため、

  取扱CF事業者を通して資金調達を行うもの

     ① 概ね築50年以上が経過し、観光資源として活用できる施設

     【取組例】老舗料理店等の維持、補修等の保存工事

     ② 概ね50年以上の実績があり、観光資源として活用できる技術等

     【取組例】伝統工芸品の制作体験プログラムや特産品の展示会等の企画

     CF事業者に支払う手数料を補助

補助率: 3分の2

補助上限額: 100万円

受付期間: 令和7年1月31日まで

神奈川県

「令和6年度中小企業生産性向上促進事業費補助金」

中小企業の生産性向上や業務プロセスの改善、人手不足の解消を目的とした設備投資を補助するものとなっています。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/seisansei/r6.html

対象事業: 生産性向上や業務プロセスの改善、人手不足の解消に資する設備の導入等

補助率: 2分の1

補助上限額: 500万円

受付期間: 令和6年9月30日まで

「ロボット導入支援補助金」

「さがみロボット産業特区」で商品化したロボットを購入やレンタルで導入する費用の補助金です。

介護用や商業施設用、農業、インフラ点検、災害対応など幅広い分野のロボットが対象となっています。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/robot-donyu-hojo.html

対象事業: 「さがみロボット産業特区」で商品化したロボットを導入する事業

補助率: 3分の1

補助上限額: 100万円

受付期間: 令和7年2月14日まで

「中小企業省エネルギー設備導入費補助金」

空調やボイラーなどの設備を既存設備と置き換えて導入する場合に補助される制度です。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ap4/cnt/f7226/shouenesetubihojokin.html

対象事業: 中小企業等が、県内に所有する工場又は事務所その他の事業場において実施する対象設備を既存設備に替えて導入する事業

補助率: 3分の1

補助上限額: 500万円

受付期間: 令和6年12月27日まで


新潟県

「地域鉄道活性化事業補助金」

駅周辺での、コワーキングスペースの整備やトイレの改修、シェアサイクルの設置などの駅周囲の活性化に繋がる取り組みを補助するものとなっています。

https://www.pref.niigata.lg.jp/site/koutsuseisaku/chiikitetsudou-kasseika.html

対象事業: 

①駅及び駅周辺施設を活用した、駅周辺の賑わいの創出につながる施設整備に要

する経費

②駅からの周遊や駅へのアクセス改善に資する施設整備に要する経費

補助率: 2分の1

補助上限額: 200万円

受付期間: 令和7年2月28日


岐阜県

「岐阜県伝統的工芸品産業支援補助金」

伝統工芸品の後継者を確保・育成するため、新たな工房の設置や工房の設備・道具の整備に要する経費を補助するものとなっています。

https://www.pref.gifu.lg.jp/page/358781.html

対象事業: (1)伝統的工芸品工房設置支援事業 (2)伝統工芸品生産道具等整備支援事業

(1)補助率:2分の1(上限:1,000千円)

(2)補助率:3分の1(上限:500千円/下限30千円)

受付期間: 随時


島根県

「ものづくり産業エネルギーコスト削減対策緊急支援事業補助金」

エネルギーコスト削減のための設備の導入・置き換えや遮熱塗装などの取組を補助するものとなっています。

https://enecos.joho-shimane.or.jp/a

対象事業: 対象設備を導入し、現状よりもエネルギーコスト削減に繋がる取り組み

補助率: 2分の1

補助上限額: 500万円

受付期間: 令和6年9月30日まで


長崎県

「県製造業物価高騰対策支援事業費補助金(物価高騰対策タイプ)」

物価高騰に対応するための生産性向上の取組を補助するものとなっています。

研究開発費、設備投資費、生産効率化経費、販路開拓費に使用できるため、幅広い用途で補助を受けることができます。

https://www.pref.nagasaki.jp/object/tetsuduki-shinsei/tetsuduki-shinseikankei/670406.html

対象事業: 物価高騰の影

補助上限額: 100万円

受付期間: 令和6年12月2響克服、経営改善に向けて実施する生産性向上に資する事業

補助率: 3分の2

5日まで

鹿児島県「かごしま中小企業DX推進事業費補助金」

ITベンダーと事業計画を策定し、デジタル技術の導入やデジタル人材の育成を通じて生産性向上や省力化を行う取組を補助するものとなっています。

https://kagoshima-dx.jp/hojyokin2024#01

対象事業: ITベンダー等と策定した事業計画書に基づくデジタル技術導入や社内デジタル人材の育成

補助率: 3分の2

補助上限額: 200万円

受付期間: 令和6年10月31日まで


沖縄

「沖縄県産業振興基金」

ビジネスモデルの創出や新製品開発・人材育成などの県産業に貢献する取組を補助するものとなっています。

本年度は受付を終了していますが、次回令和7年1〜2月ごろに公募される可能性があるため今後の情報に注目です。

https://okinawa-ric.jp/news/entry/r6.html

対象事業: 企業・団体等が自ら策定した県産業の技術革新、高度情報化、国際化等につながる事業

補助率: 2分の1~4分の3

補助上限額: 最大3,000万円

受付期間: 本年度受付終了

「稼ぐ県産品支援事業(県産品販路拡大総合支援)」

県産品製造業者の沖縄県外での見本市・展示会への出展や沖縄フェア・沖縄物産展への参加を補助するものとなっています。

https://okinawa-ric.jp/service/post-46.html

対象事業: 見本市・展示商談会への出展、沖縄物産展・沖縄フェアへの参加旅費、県外流通事業者等の招聘

補助率: 3分の2

補助上限額: 80万円

受付期間: 令和6年10月8日まで

「稼ぐ県産品支援事業(EC活用販路拡大支援)」

県産品製造業者のECサイトの新規構築や改修に係る費用を補助するものとなっています。

https://okinawa-ric.jp/service/ec.html

対象事業: 自社ECサイトの新規構築、既に有している自社ECサイトを強化するための改修

補助率: 3分の2

補助上限額: 30万円

受付期間: 令和6年10月8日


本記事では、地域の課題や特色に密着した都道府県による補助金をご紹介しました。

どの補助金も、条件に合えばとても活用しやすい補助金となっており、

対象地域の事業者様にはぜひご検討いただきたい内容となっております。

経営ビューイングでは認定支援機関として豊富な実績とノウハウで、事業計画策定から申請手続き、採択後のアフターサポートまで一貫した支援を行なっています。

ご相談も受け付けておりますのでお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください

上へ戻る